こんにちは たかです^ ^
はじめに、この記事の内容は 『雑記』 であり、『誰かの役に立つ記事』を目的に書いているわけではありません。
自分があとで読み返したときに「こんなことで悩んでた時期もあったなぁ」と 振り返る意味と、もし同じ悩みを もう一度抱えたときに、読み返して奮起するために書いた
いわゆる 『日記ブログ』のようなものです。
それでも、「少し読んでやるか〜」と寛大な心をもった方がいましたら お付き合い願えればと思います。
ブログが書けない理由
ブログが書けない理由というのは人それぞれあって
- ネタがない
- ネタがあるけど書く時間がない
- ネタはあって書く時間も(そこそこ)あるのに “書く気” がおこらない
っていうのが大半じゃないかなと(勝手に)思っています。
そして、今の自分に当てはまるのは『ネタはあって書く時間も(そこそこ)あるのに “書く気” がおこらない』
まさにこれです。
なぜ、書く気がおこらない?
これについて自分なりに考えたことを書くと
「人の役に立つ記事を書くことばかりに こだわりすぎてるんじゃないの?」ってことです。
いま『ABCオンライン』という、自宅などにいながらオンライン学習ができる講座を受講しています。

ブログ運営に精通した、その業界では知らない人はいないだろう 二人の講師と、たくさんの素敵なメンバーさんたちとで楽しく勉強させてもらっています。
ここでは
- 読まれるブログを書くために大事なこと(導入文やリード文)
- 人の役に立つブログとはどういったブログなのか
- タイトルの付け方 などなど
といった、本当に勉強になることを教えてもらっています。
でも
正直「どうやって書くことが正解なのか」って部分で悩み、それで書く気力がおきなくなってきているのかなと思ってます。
人の役に立つ記事は書きたい! けど…
読者さんこの記事は役に立ちました♪
と、Twitterとかでリツイートされたりすると めちゃめちゃ嬉しいです(*’ω’*)
リツイートしてくれた人のファンになってしまうこともあるあるですw
人の役に立つ記事は書きたいんですよね!
僕の性格上、いろいろ調べて記事にする傾向があるから時間もかかって更新も遅いんだけど…
それでも、誰かの役に立ってると思えると頑張れたりするんです。
(ーー;)
『リード文が重要!』とか 『キーワードを考えた記事構成』とか、いわゆる【ブログ論】っていうものですよね。
わかるんですよ、めっっっっちゃ大事だっていうことは・笑
でも、ブログ論ばかり考えてたら書きたいことも書けなくなるんですよね!!! ←そして、いまの僕が まさにそれ
ブログが書きたくなるためには
じつは、この日記のようでもあり雑記のような 記事を、約半月ぶりくらいに更新しました。
そのあいだ、人の役に立つブログを書くためのマニュアルみたいなのをテンプレートにして、自分なりに作ったりもしてました。
それでも、「いざ書こう!」とPCを前にすると どうしてか書けなくて…
というのが しばらく続いていました。。
そんなときに読ませてもらったのが、クロネさんの この記事でした
『人の役に立つ記事が書けなくて手が止まるなら、そんなブログ論は捨ててしまえ|クロネのブログ講座』
はっ!とさせられる内容でした。
ブログはなんのために書くのか
「読んでくれる人の役に立てれば…」
それはもちろん思ってるし、そういうブログを常に書けてれば こんな嬉しいことはないです。
でも
そればかりを追いかけてる自分がいて、すこし疲れてしまった自分もいました。
“最初にブログを始めたときってどんな気持ちだったかな?”
先ほどの、クロネさんの記事を読んで思いました。
「ブログって、なんか楽しそう♪」
「自分も何か発信してみたいな…」
これ。
こういうことなんじゃないのかなぁって。
この気持ちを忘れちゃいけないんじゃないの?って思うんです →いまこれを書いてる自分、聞いてるかーw
とりあえず、なんでも書いてみればいい

ブログを書くことに悩んだときは
とりあえず何でもいい、気になったことを書いてみる!
これ、結論(`・ω・´)
「昨日のドラマ、面白かった〜♪ 特にあの場面!」
とか
「あのゲーム買いました! 感想は…」
なんてのでもいいと思うんです。
たぶん、これらの記事ではPV数やクリックなどは期待できないでしょう。
でも
それはそれ。
たまには息抜きもしないと、肩も凝るし気持ちも滅入る。。
だから こんな雑記のブログを書くことも大事なんですよね!!
で、
そのあと また『誰かの役に立つ記事』が書きたくなるんじゃないかなと、僕は思ってます。
いや、書けるはずっ!!!
だから これからも たまに雑記ブログ、書こ(笑)
今回僕は自分に向けて この記事を書かせてもらいましたww
最後に、クロネさんの記事の内容を引用させてもらいます
「人の役に立つ記事」を書くというのは「手段」にすぎません。
でもそれによってブログが苦しくなっている方は、そもそも手段が間違っているわけです。
今すぐ「人の役に立つ記事を書かなければならない」という重(おも)りを捨てましょう。
よーし、楽しくブログがんばるぞー( ^ω^ )