南信州エリア

八ヶ岳の高原野菜を買うならここ!たてしな自由農園を紹介【茅野市、諏訪郡原村】

 

「せっかく避暑地に来たんだから、高原野菜や地元の食品を買いたいな」

そんな人は今回紹介する『たてしな自由農園』にぜひ足を運んでみてください^ ^

 

ここでは その日採れた新鮮な高原野菜や加工品が買えるほか、それらを使った料理を楽しめるカフェなどもあります。

現在他県に住んでいる筆者ですが、この辺りに来た帰りに何度も訪れ買い物をしたことがあり、ここで買った野菜はとても美味しかったのをよく覚えています^ ^

たか
たか
お土産にも最適で、とても喜ばれました♪ 

このブログでは『たてしな自由農園』について

  • おすすめの食材や加工品
  • それらの食材を実際に食べることができるカフェ
  • お店の営業時間や休み

などについて紹介していきたいと思います。

現在住んでいる地元の観光情報サイトで記事を書いている筆者が、大好きな長野県南信地域について調べたり、実際に行ったりしながら収集した情報となっていますので参考にしていただけたら嬉しいです!

 

寒暖差が生んだ、新鮮な高原野菜を買える

たてしな自由農園の特徴は

  • 『高原で育った野菜や果物が買える』
  • 『地元産の加工食品が豊富』

であり、いろいろな種類のものが販売されていることから観光に来た人はもちろん、地元の人が買い物に来る場所にもなっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

彩(@aya5510)がシェアした投稿

 

セロリの生産は日本一! 地元生産の味噌も人気♪

T子さん
T子さん
どんなものが買えるの?おすすめとかあるかな?

どれも新鮮で美味しそうな高原野菜や果物がいっぱいですが、この辺りはセロリの生産量が日本一なのでぜひ一度食べてみてもらえたらと思います^ ^

たか
たか
ウチも買って食べましたが、セロリ独特の感じ(わかります?)があまりなくて美味しかったです! 

ちなみにセロリをセルリーと呼ぶそうですよ。

 

あと、口コミなどを見ていると地元の味噌『信州山万味噌』が人気で、お土産に買われていく人も多いそうなのでよかったらチェックしてみてください。

信州山万味噌

 

地元の食材を使ったカフェやレストランもあり

たてしな自由農園内には地元の食材を使った料理を楽しむこともできます。

※写真は引用しました

茅野市と原村でお店が少し違うんですが、茅野市の方は『808カフェ』

高原野菜を使ったサラダや、パンやパスタなどを食べることができます。

 

※写真は引用しました

一方の原村の方は『808キッチン&テーブル』と、名前が微妙に違います(笑)

こちらも高原野菜を使ったサラダなどを提供していますが、茅野市の『808カフェ』にはないメニューもラインナップされているので、自由農園で買い物をすませた後に寄ってみてもいいかと思います。

それぞれのお店についての情報はこちらまで

たてしな自由農園と営業時間や休業日が異なってくるので、行かれる際はよく確認してから行ってもらえればと思います。

 

茅野店と原村店、お店の場所と営業時間

たてしな自由農園・茅野店

住所 〒391-0216 長野県茅野市米沢3905-1
営業時間 9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
休業日 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
TEL 0266-75-5510  FAX: 0266-75-5516
HP たてしな自由農園・茅野店

 

たてしな自由農園・原村店

住所 〒391-0111  長野県諏訪郡原村上里18101-1
営業時間 9:00~17:30(冬期9:30~17:30)
休業日 5~12月は無休、1~4月は水曜定休
TEL 0266-74-1740  FAX: 0266-74-1760
HP たてしな自由農園・原村店

 

まとめ

茅野市と原村に店舗がある『たてしな自由農園』について解説しました。

特徴としては以下の通りです

  • 新鮮な高原野菜が買える
  • 地元の加工食品なども豊富に揃っていて、お土産にもおすすめ
  • 採れたての食材を使った料理を楽しめるカフェなどが併設されている

八ヶ岳登山や観光の帰りなどにぜひ立ち寄ってみてください^ ^