八ヶ岳の麓、自然たっぷりの場所にドックランやレストラン、そのほか子供も楽しめるゴーカートなども併設されている施設、『八ヶ岳自然文化園』があります。

※写真は公式サイトから引用しました
今回はこちらの施設はどんなところなのかを、はじめて訪れる方に向けて紹介していきます。
八ヶ岳自然文化園とはどんなところ?
八ヶ岳自然文化園は、中央自動車道・諏訪南ICを降りて約15分ほどの距離にあってアクセスがしやすいです。
こちらの施設を一言でいうと、「八ヶ岳の麓近くで自然と触れ合える場所」というイメージでしょうか^ ^
そんな八ヶ岳自然文化園には、
- ゴルフができたり
- 子供が乗れるゴーカートがあったり
- ペットが遊び回れる広場があったり
- 地元の食材を使ったレストランがあったり
と、これ以外にも楽しい場所がまだまだあります。
詳しくはこちらへ →http://www.yatsugatake-ncp.com/facility/
次に八ヶ岳自然文化園の施設について簡単に紹介させてもらいますね。
地元の食材を生かしたレストラン
八ヶ岳自然文化園の施設内には『レストラン デリ&カフェ「K」』があり、地元の食材を使ったプレート、こだわりのコーヒー、八ヶ岳エリアのクラフトビールなどが楽しめます。
Wi-Fi環境やキッズスペースも完備されています。
この投稿をInstagramで見る
営業時間 | 10:00~18:00 《LO17:30》金・土・祝日前:10:00~21:00《LO20:30》 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0266-74-2684 |
映画館がある?
夏の一定期間、八ヶ岳自然文化園の野外施設にて『星空の映画祭』というイベントが開催されています。
詳しいイベント内容はこちらへ
※こちらは2023年のときの模様になってます。
星空の下で映画鑑賞なんてなかなかできない体験だと思いますので、夏休みのお子様もきっと良い思い出となるでしょう^ ^
ドッグランも併設
広大な敷地を生かしワンちゃんたちにも楽しめる、八ヶ岳自然文化園はそんな施設になっています。
5000㎡の広大な敷地をリードなしでワンちゃんと思いっきり遊べるドッグラン。広い敷地内にはセルフシャワールーム、慣らし・待避用スペースも設置されています。
無期限で割引や特典が受けられる一般会員、地元会員のシステムも。
グリーンシーズンは緑に囲まれて、冬は雪原の上で目一杯走り回れる、県内随一のドッグランです。
※広くお使いいただけるようサイズのエリア分けはしておりません。
↑公式サイトより
ワンちゃんを飼われているご家族には嬉しい場所ですね♪
営業時間 | 通年(12月~4月中旬の冬季はセルフシャワー、屋外水道・トイレなど一部施設は利用不可) |
---|---|
料金 |
ビジター(1日) 1頭目1300円、2頭目以降650円 (冬季は頭数に関係なく1頭650円。また一般会員や地元会員で料金は変わってきます) |
料金については会員入会費用や回数券などもあります。
また、施設を利用する際の注意点などもありますので、詳しくはこちらを参照してください。
八ヶ岳自然文化園ではどんなイベントをやっている?過去のイベントなどを紹介
ここでは八ヶ岳自然文化園で過去に行われたイベントを紹介していきます。
休日にはマルシェ、バイクイベントなども
『八ヶ岳の周りでモノづくりや畑を営む人で 集い営むマーケット(市)』として毎年夏に開催されているこちらのイベントには、他府県の方も多く来場されています。
過去のイベントの様子はこちらへ。
この投稿をInstagramで見る
最近は開催されていないようですが、ビンテージバイクが集合したイベントも過去にはあったようです。
イベントの様子はこちらへ。
おわりに
このブログでは八ヶ岳自然文化園について簡単に紹介しました。
- 八ヶ岳自然農園とはどんなところ?
- 地元の食材を生かしたレストランがある。
- 夜に開催される映画館やドッグランもある
- どんなイベントをやっているのか、過去のイベントを紹介
今年はどんなイベントが開催されるのでしょうか^ ^
ぜひ八ヶ岳自然文化園に足を運んでみてください。
最新の情報は公式のHPへどうぞ →http://www.yatsugatake-ncp.com/