「最近運動不足だなぁ。。」
「いろいろなスポーツができる場所はないかな?」
そこで今回は長野県茅野市にある「茅野市運動公園」を紹介したいと思います。

数多くのスポーツができる施設が揃っているのでメジャーなスポーツはもちろん、スケボーのような少しマイナーなスポーツもできちゃいますよ。
県外に住んでいる筆者も、この施設には何度か足を運んだことがあるくらい充実した場所になっているので、きっと皆さんも楽しめる施設ではないかなと思います。
そんな茅野市運動公園とはどんなところなのかを解説していきます。
現在住んでいる地元の観光情報サイトで記事を書いている筆者が、大好きな長野県南信地域について調べたり、実際に行ったりしながら収集した情報となっていますので参考にしていただけたら嬉しいです^ ^
茅野市運動公園でできること

茅野市運動公園は『15の施設』があり、利用にあたっては利用料金が発生します。
また予約も必要となることを覚えておきましょう。
後ほど紹介しますが、料金や予約についてはこちら(ページ内リンクを貼る)を参考にしてください。
※15の施設については公式サイトから引用しました。
【総合体育館】
バレーボールやバドミントン、バスケに卓球と、屋内でできるスポーツは一通りできる広さがあります。
トレーニングマシンもあり、ジムを始めてみたい人の最初の一歩にもいいかもしれませんね。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/65.html
【野球場or広場野球場】
野球場が芝生を、広場野球場は砂となっている点と、広さの違いがあります(“野球場”の方が広い)
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/79.html
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/87.html
【プール】
競泳プールのほか、流水プールやスライダープール(!?)まであります。
小さなお子さん用に幼児プールもあって利用価値は高いと思いますよ。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/91.html
【弓道場】
更衣室やトイレも完備されています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/88.html
【テニスコート】
人口クレーコート8面と、砂入り人工芝コートが2面あります。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/93.html
【陸上競技場】
一周400メートル×8コースあり、遠投競技などもできます。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/77.html
【相撲場】
観客席150席ある相撲場になっています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/83.html
【バッティングセンター】
ピッチングマシーン10台(ソフトボール1台)があります。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/92.html
【スケートセンターorゴルフ練習場】
国際規格400メートルスピードリンクのほか、初心者リンクも設置。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/70.html
ゴルフ練習場は打席数1階28打席、2階28打席、合計56打席(左打席あり)。
延長約210ヤード、全幅80メートルの広さとなっています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/94.html
【自由広場】
サッカー2面、ソフトボールや少年野球4面(バックネット4面)の広さとなっています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/86.html
【屋内ゲートボール場】
屋内なので雨の心配がなく、クレーコート2面、他には多目的トイレも完備しています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/89.html
【Sk8パーク】
SK8パークとは「スケートボードができるパーク(広場)」という意味があります。
スケートボード、インラインスケート、ローラースケートが利用できます。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/96.html
【こどもの遊び場】
ブランコや すべり台、ジャングルジムと一体になったコンビネーション遊具やすべり台と一体のトンネルなどがあり、お子さんと一緒に遊べる場所となっています。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/95.html
【野外音楽堂】
屋根付きの固定ステージや照明設備も完備されています。
トイレはありますが、11月下旬から4月上旬までは凍結防止のため利用できなくなっている点に注意が必要です。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/sportskenkou/81.html
茅野市運動公園施設の利用方法と利用時間および料金について
施設の利用方法
施設の利用には予約が必要になります。
空き状況を確認して、希望の日にちを決めましょう。
公共施設予約システムhttps://www.pf489.com/chino/WebR/Home/WgR_ModeSelect
インターネットでの予約の場合は以下の点に注意してください
- 仮予約という状態になるので、申し込みから7日以内に総合体育館受付窓口に行って使用料を払う必要がある。
- 利用者IDの登録が必要となる。
当日こちらの施設を利用したいと思った場合、希望の施設が空いていれば当日利用も可能です。
空き状況は電話でも対応しているので確認してみましょう。
TEL 0266-72-8399
備品の貸し出しについて
ラケットなどの貸し出しもあるので、詳しくはお問い合わせください。
TEL 0266-72-8399
利用時間と料金について
詳細はこちらを参照にしてください。
※運動公園利用に関する茅野市のサイトは こちら
茅野市運動公園へのアクセス
住所: 長野県茅野市玉川500番地
運動で利用する以外に茅野市運動公園でできること
図書館がある。
運動公園の近くには図書館もありますので、気になる方は利用してみましょう。
https://www.city.chino.lg.jp/site/toshokan/
公園内にはリスがいる
ここの施設は自然もいっぱいで、散歩するのにも最適です。
森のようなところもあるので、野生(?)のリスに出会えることもあるんです^ ^

私がみたのは自由広場にある森のあたりでした。
よかったらお散歩がてら可愛い動物を探してみてください。
【質問】近くに自動販売機などはありますか?
結論、あります。
全ての場所は把握していませんが、総合体育館近くや駐車場など、ところどころにあります。
また、トイレも各施設の近くに設けられています。
まとめ
このブログでは茅野市運動公園の利用に関して簡潔に紹介しました。

「ちょっと最近運動不足だな」
「あのスポーツをやってみたいけど、まずはお手軽にできる場所はないかな」
そんな方にはいろいろな施設が入ったこちらの運動公園を一度利用してみてはどうでしょうか?
- 施設の紹介
- 利用時間や料金
- 注意事項
などをわかりやすく解説しました。
なお、詳しく知りたいという方は直接 総合体育館受付まで問い合わせていただければと思います。
総合体育館受付 TEL 0266-71-1645