今回紹介するのは、奈良県の十津川村と北上山村の境にある 釈迦ヶ岳
山ガールBさん気になってるけど... 歩けるか不安だなぁ。。
そんな山ガールBさんのように
この山に登ろうと考えている人(主に初心者の人)に向けて今回のブログを書いていきます!
内容としては
- 登山口までのルートと駐車場のこと
- 太尾ルートの特徴三選
- 周辺の食事できるところや温泉など
これらのことが知りたい人には参考にしてもらえると思いますし、読み終わった頃には釈迦ヶ岳に行きたくなってる(!?)かもしれません(笑)
結論から言うと
釈迦ヶ岳に向かうまでの道のりが景色良好で歩いてて楽しい!というのが今回歩いてみた感想でした^ ^
最初30分くらいグイッと登るけど、そのあとは緩やか〜に進んでいって 後半またグッと登るのが今回紹介する太尾ルートの特徴ですかね。
事細かに文字を書くよりも写真でカンタンに伝えようと思ってますので、気軽に流しながら読んでみてくださいませ。
※同じ大峰山脈の最高峰【八経ヶ岳】に登らせてもらったブログもUPしていますので
よかったら こちらもどうぞ
↓
【はじめに】ゆる登山夫婦が、登る山を決める基準とは?
本題に入る前に
僕たちが登山をするときにまず最初に考える基準は この三つ
- 日帰りでも行けるか or コースタイムは長くないか
- 景色は綺麗か(眺望が良い、花が綺麗など)
- 小屋などのごはんは美味しいか ←けっこう大事(笑)
この三つが全て当てはまればすぐにでも 『行きたいリスト』に入りますし
必ず一つ入っていることが条件にもなっています。
山へは、ピークを目指すよりも その過程を楽しみたいタイプなので
苦しい登山は よっぽどでない限りはしない系の夫婦です(笑)←雨の日登山とかですね
そんなことを踏まえつつ、釈迦ヶ岳の解説いきます!
釈迦ヶ岳・太尾登山口までの行きかたと駐車場情報
今回紹介する “太尾登山口” の場所を地図で見ると こちらになります
この文字を見るとなんかワクワクします(笑)
登山口には6〜7台くらい停められる駐車場があるのと、、
簡易的なトイレも3つほど備え付けられています(とってもありがたいです^ ^)
太尾ルートの情報と、このルートで見られる景色
今回紹介する太尾ルートのコース図です
↓ ↓
紫色で示した三つの数字のところが、個人的に思う、このルートの特徴になります。
それぞれ見ていくと
- 開始してすぐ “1434m峰” までの登り…
- 視界が開けた気持ち良い稜線歩き♪
- 鹿にも会える!? テント泊もできそうな おすすめの場所
一つずつカンタンに紹介していきますね。
開始してすぐ “1434m峰” までの登り…
登山口を出発して すぐにグイッと登らされます。
時間にして約30分くらいでしょうか。
“急登!” といった感じではないので、自分のペースを守りつつ登っていけば大丈夫です^ ^
ちなみに この太尾ルートは
- 登山直後の登り
- 大峯奥駈道に合流してから頂上までの登り
が “ちとキツイかもポイント” ですかね。
視界が開けた、気持ち良い稜線歩き♪
この釈迦ヶ岳で 一番おすすめしたいポイントが、次に紹介する稜線歩きなんです^ ^
どうです? めっちゃ気持ち良さそうじゃないですか♪
どれくらい気持ち良いか?って言ったら…
『芯までカラダが冷えてしまったときに入る温泉』くらいの気持ち良さがあります(°▽°) ←この例え、大丈夫かw
これは写真では なかなか伝わらない部分なのがツラいところなんですよね…
なのでご自身の目で見てもらえたらと思います!
鹿にも会える!? テント泊もできそうな おすすめの場所
太尾ルート上に 『千丈平』という場所があります。
ここには一部 砂地になっているような場所もあり、テント泊することもできそうな感じでした(“山と高原地図” にもキャンプ適地となってました)
この近くには水場もあるんです♪
運が良ければ(運が良くなくても普通に?)天然の鹿さんに会えます(笑)
テント担いで歩きにくるのも良さげですね!
SNSでの評判は?
Twitterで釈迦ヶ岳を検索してみました
おはようございます~^^
お天気がが少し曇り空なので
晴天を
結構前に行った、これは大好きな山 #釈迦ヶ岳 pic.twitter.com/Wa9rAu1GPr— そらきど🍀 (@CampCar55) December 12, 2021
昨日の釈迦ヶ岳👶 pic.twitter.com/4VgvBtkFmZ
— Kazuki (@cab7cab) December 6, 2021
ちょっと霧氷がついた、朝焼けの動画なんて最高ですね!
周辺の食事できるところ、温泉施設など
はじめに、失礼を承知で言わせてもらうと…
この周辺は何にもありません(汗)
なので、いろいろと選ぶことはできないかもですが
その中から いくつか紹介させていただきますので参考にしてもらえたらと思います。
食事処
スプルース | 奈良県吉野郡十津川村上野地49−1(TEL・0746-68-0666) |
---|---|
つり橋茶屋 | 奈良県吉野郡十津川村谷瀬261−1(TEL・?) |
つり橋の郷 | 奈良県吉野郡十津川村上野地281(TEL・0746-68-0013) |
蕎麦甘味処 風庵 | 奈良県吉野郡十津川村上野地345−13(TEL・0746-68-0700) |
温泉宿
湯乃谷 千慶 |
奈良県吉野郡十津川村武蔵714−2(TEL・0746-62-0888) |
---|---|
やど湯の里 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵846(TEL・0746-63-0020)
WEB・https://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_pg01.html?yc=ny169 |
十津川荘 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵701(TEL・0746-62-0035) |
民宿 中村屋 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵829(TEL・0746-62-0023) |
日帰り温泉
上記の地図内には、日帰りで入ることのできる温泉もあります。
それが以下の場所
↓ ↓ ↓
公衆浴場・泉湯 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵23(TEL・0746-62-0090) |
---|---|
公衆浴場・滝の湯 | 奈良県吉野郡十津川村小原373−1(TEL・0746-62-0400) |
足湯 | 奈良県吉野郡十津川村小原(TEL・0746-63-0003)
WEB・http://www.michinoeki-totsukawago.com/institution/index.html#ashiyu |
この中で僕たちは『泉湯』さんに入らせてもらいました。
ほんと、“近所の村の人たちが入りにくる馴染みの温泉” といった感じで、脱衣所や洗い場も決して広くはないです。
でも、昔ながらの(それこそタイムスリップしたかのような)雰囲気を味わうにはいいと思いますよ^ ^
まとめ
カンタンにではありましたが 釈迦ヶ岳の太尾ルートを紹介しました。
最後に まとめとして
- 登山開始と大峯奥駈道に合流したあたり、この二つのポイントの登りでガンバる!
- その他の場所は ユルめの登りで景色も楽しめて気持ち良い♪(鹿さんにも会えるかも)
- コースタイムは往復で だいたい5時間ほど
になります。
個人的な感想としては
景色が楽しめるし、登りもそんなにキツイ箇所もないから登山初心者の人にもオススメ!(ただし、登山口に行くまでの手段が車以外はない)
といった感じでしょうか。
このブログが釈迦ヶ岳に行く人の参考になれば幸いです^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おわり